初対面の人と、どう会話すればよいか?
皆さん、こんにちは。
本日は、初対面の人と、どう会話すればよいかについて書きます。
気の合った仲間たちとの会話は、非常に楽で心地よいものですが、いつまでもそうでいられるとは限りません。
転勤や部署移動、ステップアップのための転職など、新たな環境に飛び込んでいかなければならない事は、必ず生じてきます。
逆に、自分にとって心地よい空間に閉じこもっていては、成長はありません。
しかし、新しい環境に行くと感じる
とてつもないアウェー感・・・
「うわー・・・どうやって話しかけよう・・」
と委縮してしまう方がほとんどではないでしょうか。
そういった時に役立つのが
雑談です
雑談は正直私も苦手ですが、本を読み勉強した内容をシェア致しますので、
是非一緒に勉強しましょう
目次
1.雑談は面白い話でなくてもよい
私を含め、男性は女性に比べて雑談が苦手なようです。
男性は特に何かを人と話そうとする時、ついつい「こんな話をしても面白くないよな」といった感じで、
話には面白いネタがないといけない
という固定概念があります。
イメージとしては、「人志松本のすべらない話」のように
「この間、こんなことがあって」から始まり、ちゃんとしたオチがあって、最後には相手が笑ってくれる
このような話があれば良いですが、中々面白い話というのは大量には持っていませんよね?
本によれば
雑談は、「中身がない」ことに意味があるそうです。
雑談は、相手を笑わせたり・納得させたりためではなく、場の空気を作るためにあります。
まずは、話の内容はあまり気にせずに声をかけてみることから始めてみましょう
2. あいさつ+αで話す
さあ、じゃあオチなど気にせずに話してみようとなっても、
「おはようございます!今日もいい天気ですね」
だけで終わってしまうと、「そうですね」と返されて会話が終わってしまいます。
「あいさつは雑談をするきっかけにはなりますが、あいさつ=雑談ではありません」
ここから雑談に発展させるには+αのもうひとネタが必要になります。
例えば、
「おはようございます!今日もいい天気ですね」に加えて、
「でも九州のほうは大雨みたいですね」などと付け加えてみます。
そしたら、「実は地元が福岡なので心配なんですよ」といった会話のネタが返ってくるかもしれません
「福岡なんですか?じゃあ心配ですね。いつ頃こちらにいらっしゃったんですか?」
「大学は東京だったんで、10年前くらいですかね~」
「大学の頃ですか!大学時代ってのは楽しかったですよね」
みたいな感じで会話が弾んでいきます。
いざ!雑談をしよう!となった際は、
あいさつ+αで話してみましょう
3. 雑談に結論はいらない
話が弾んでくると、どうしても話に結論を付けたくなってしまいます。
例えば、
「うちの後輩が全然世間知らずでさ~」といった話に
「今の若い子はみんなそうだよ」
と返してしまったらそれで会話は終了になります。
そうではなく、
「例えばどんなこと知らないの?」
「マイケルジョーダンもマイケルジャクソンも知らないんだよ」
「何でマイケル攻めなんだよ笑笑笑 そういえば昔、マイケルって芸人いたよな」
「いたいた笑笑 エンタの神様とか出てたね 俺はだいたひかるが好きだったけど」
「どうでもいいですよってやつね 俺はオリラジかな~」
みたいな感じで、後輩の愚痴からお笑いの話に繋がりました。
このような感じで、早々に結論を出さずに、時には話題も変えながら会話を伸ばしていくと
良いと思います。
いかがでしたか?
コミュニケーションで以前呼んだ記事で印象的だった言葉に
コミュニケーションは内容より頻度
という言葉があります。
上記のことを意識しながら沢山会話して、良い雰囲気を作り、良い人間関係を築いていきましょう
本日の参考書籍はこちらです。
|
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!
今日も頑張りましょう!