超お得!絶対にやった方が良い ふるさと納税について
皆さんこんにちは!
今回は、ふるさと納税について説明していきます。
皆さんも一度は耳にしたことがあると思いますが、
「どうゆうものなのかわからない」
という人も多いのではないでしょうか?
僕もそうでした。
ふるさと納税は、ざっくり言うと
実質2000円負担で、豪華な返礼品が貰える制度
です。
楽天ふるさと納税ランキングでは、写真のような豪華な品が並んでいます。
これらが、実質2000円負担で手に入る。
これがふるさと納税です。
お得だと思いませんか?
なんで実質2000円負担なのか?
どうやってやるか?
をこれから解説していきたいと思います。
目次
なぜ実質2000円負担なのか?
これは
「ふるさと納税で納めた額から2000円を引いた額」の
所得税と住民税が控除されるからです。
例えば、30000円分のふるさと納税を行った場合、
30000円 ー 2000円 = 28000円
が翌年戻ってきたり、税金を払わなくて済むようになる。
だから実質2000円負担で、済むのです。
すこしややこしいですが、
所得税は、来年の確定申告後に還付され、
住民税は、来年分の払う金額が安くなる。
という違いがあります。
「2000円負担でいいなら、なるべく沢山やった方がお得じゃん!」
と思う方もいると思いますが、
控除を受けられる額には上限があります。
この上限額を越えてしまうと
2000円以上の負担となってしまうので注意が必要です。
どうやってやるのか?
まずは上限額を計算しよう
先ほども説明したように、控除を受けられる額には上限があるので、
まずは上限額を計算しましょう。
上限額は、以下のサイトの簡単シュミレーションで計算できます。
楽天ふるさと納税(楽天会員でないと計算できない)
さとふる
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
私は計算したら46000円が上限と出ました。
これはあくまでシュミレーションなので、
46000円全て使用するのは危険です。
なので4万円程度にしておけば安全と思われます。
年末の源泉徴収書が送られてきたら、詳細な上限額を計算できるので計算してみてください。
ふるさと納税を納める場所(返礼品)を選ぶ
上限が分かったら納税先(返礼品)を選びましょう!
ふるさと納税をするなら、
楽天ふるさと納税
https://event.rakuten.co.jp/furusato/?l-id=furusato_pc_head_headmenu_top
さとふる
がおすすめです。
楽天会員なら、ポイントもつくので楽天ふるさと納税がおすすめです。
納税先をどこにするかについては、
もちろん返礼品を目的に選ぶのもいいですし、
地元を応援したいという気持ちで地元から選ぶのも良し
災害で被害があった土地に寄付するのも良し
上限額以内で好きなように選んでもらえればと思います。
個人的には、まずは返礼品ランキングを見て人気の高いものから選んでいってもらった方が良いと思います。
わたしも先日、ズワイガニ1kgを目的に納税したのですが、
もっと安い値段で同じ返礼品がある事に先ほど気が付きました・・・
皆さんもご注意を!
そして、基本的に納税先は
5自治体以内にしてください。
そうしないと、
この後説明するワンストップ特例制度が使えなくなってしまいます。
確定申告する
納税した分は確定申告しなければ、控除が受けられない為、
翌年の確定申告の時期に確定申告します。
確定申告の仕方は、
国税庁動画チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=YTfIKBRAX4o
さとふる 確定申告入門ガイド
https://www.satofull.jp/static/kakutei_shinkoku.php
がありましたので、貼っておきます。
「確定申告とか難しそう!」「やっぱりふるさと納税やめた!」
と思った方、
実はもっと簡単な方法があります。
それがワンストップ特例制度です。
この制度を使えば、確定申告を行わなくても
ワンストップ特例申請書を提出するだけで完了になります。
ワンストップ特例申請書は、
楽天ふるさと納税であれば、
ふるさと納税を申し込む際に
「ワンストップ特例申請書の送付を希望しますか?」
という選択欄があるので、
「希望する」にすれば送られてきます。
または、さとふるのホームページからもダウンロードできます。
ワンストップ特例制度を利用できるのは、
・納税先が5自治体以内の人
・確定申告を行う予定がない人
に限られているので、
自営業の人や会社勤務でも確定申告が必要な人は利用できないので注意が必要です。
ワンストップ特例制度についての詳細は、
さとふる ふるさと納税ワンストップ特例制度入門ガイド
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
をご覧になってみてください。
まとめ
・ふるさと納税は、実質2000円負担で豪華な返礼品を貰えるお得な制度
・来年の所得税と住民税が控除されるから、実質2000円負担となる
・まずは上限額を計算
・納税先を上限額以内かつ5自治体以内で決める
・確定申告またはワンストップ特例制度を使う
・ワンストップ特例制度は、確定申告しない人と納税先が5自治体以内の人しか使えない
以上参考になれば嬉しいです
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今日も笑顔で行きましょう!